公開講座のお知らせ
これまでの公開講座
|2024年度|2023年度|2022年度|2021年度|2019年度|2018年度|2017年度|2016年度|2015年度|2014年度|2013年度|2012年度|2011年度|2010年度|2009年度|2008年度|2007年度|2006年度|2005年度|2004年度|2003年度|
2025年度公開講座「人文学と政治」
人文学とは人間一般とその営みを扱う学問であり、政治とは共同体に生きる人々とその営みのことです。アリストテレスは「人間はポリス的動物である」と言いましたが、ポリス的な生すなわち「共に生きる」人間の生の探求は、本来人文学と政治とが共通の使命とすることでもあります。裏を返せば、政治が「共に生きること」を放棄したとき、真っ先に排斥されるのが、人間の条件を研究する人文学です。
政治的危機とはすなわち人文学の危機であり、ひいては共に生きようとする人間という存在そのものが廃絶される危険にほかなりません。
今日わたしたちは世界的なレベルで、そして地域的なレベルで、深刻な政治的危機を目の当たりにしています。そのような切迫した状況の中で、本年度の公開講座は「人文学と政治」をテーマとしました。個性的な4名の講師陣が扱う題材は、古代ギリシャの民主政から現代のSNS現象、公共空間から親密圏まで、いずれも人間の存在する「政治」が刻まれたトピックです。本講座が、「人文学と政治」の関係をみなさまと共に考える機会となることを願っております。
- 開講期間:
- 2025年9月20日(土)・9月27日(土)
- ・9月20日(土):午後1時30分~午後4時50分
- ・9月27日(土):午後1時30分~午後4時40分
- 時間数:
- 6時間(1回1時間半の講義を合計4回)
- 開催場所:
- 神戸大学瀧川記念学術交流会館大会議室
- 受講対象者:
- 一般市民、学生
- 募集人数:
- 80名
- 受講料:
- 無料
*2024年度神戸大学文学部公開講座募集要項(準備中/掲載は昨年のもの)
*各講義の概要(準備中/掲載は昨年のもの)
申し込み
- 受講申込期間
- 2025年7月28日(月)~8月29日(金)*ただし、定員になり次第、受付を終了いたします。
- 申込方法 いずれかの方法でお申し込みください。
- ①以下のリンクから、受付フォームに、必要事項を入力の上、送信してください。
(準備中)
②以下の受講申込書をダウンロードして、必要事項を記入の上、下記問い合わせ先にFAX、郵送またはメール添付にてお送りください。
受講申込書(2025年度神戸大学文学部公開講座募集要項裏面)(PDF)
- その他
- 神戸市に「暴風警報」または「大雨警報」が発令され、午前11時までに解除されなかった場合、 その日の講座は休講とします。ご来場前に必ず神戸大学人文学研究科・文学部ホームページ等にて 開催の有無をご確認ください。
- 問い合わせ先
- 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 神戸大学大学院人文学研究科総務係
TEL 078-803ー5591 FAX 078-803-5589
E-mail : lsoumu@lit.kobe-u.ac.jp (@は半角に置き換えてください)
<平日8:30~17:15/土日祝を除く>