HOME > 人文学研究科について > 神戸大学大学院人文学研究科人文学推進インスティテュート >Kobe-Oxford言語学コロキウム「日本語研究の最前線3」
Kobe-Oxford言語学コロキウム「日本語研究の最前線3」
2022年8月5日、神戸大学人文学研究科とオックスフォード大学東洋学部との共同開催で、Kobe-Oxford言語学コロキウム「日本語研究の最前線3」が、神戸大学人文学研究科にて実施されました。神戸大学人文学研究科とオックスフォード大学東洋学部は神戸・オックスフォード日本学プログラム(KOJSP)などの枠組みで、教育・研究協力を継続してきましたが、今回の催しも、その一環として実現しました。
コロキウムでは、本研究科言語学教育研究分野の澤田治准教授が「On the interpretation of negative wh-expressives in Japanese」、田中真一教授が「名古屋方言の疑問詞・不定語を含む文の音調について」、岸本秀樹教授が「疑問詞疑問文における文の階層性について」と題する研究報告をそれぞれ行いました。
プログラムの最後には、ビヤーケ・フレレスビック教授(オックスフォード大学東洋学部)が「On reconstruction of pre-Old Japanese morphology: OJ grammatical morphemes in initial k- ~ s-」と題する特別講演を行い、先上代語の形態論の再建に関する問題について論じました。
なお、今回のプログラムの一部は、神戸大学2022年度国際共同研究強化事業「日本語研究の国際的展開」及びJSPS科研費基盤研究 (B) (21H00523)「疑問詞文のプロソディーに関する音声学・言語学の融合的・実証的研究」から助成を受けています。